森の入り口をつくる会社です。
森の生業「林業」の魅力を、
さまざまなプロダクトやサービスにして提供しています。
「買える」森の入り口 -products-
-
ANTOKINO HINOKI(アントキノヒノキ) (150ml)
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
売り切れ
クロモジの和製ヴィヒタ
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり売り切れ -
売り切れ
栗のランプシェード【8月下旬販売予定】
通常価格 ¥14,300通常価格単価 あたり売り切れ -
売り切れ
山桜のランプシェード【8月下旬販売予定】
通常価格 ¥14,300通常価格単価 あたり売り切れ -
【サンプル】国産 小幅ヒノキの天井板(無節)
通常価格 ¥0通常価格単価 あたり -
【サンプル】国産 赤勝ちスギのフローリング板(無節)
通常価格 ¥0通常価格単価 あたり -
【DL教材】ドローンプログラミングで自動飛行にチャレンジ
通常価格 ¥0通常価格単価 あたり -
【体験予約】渓谷サウナとクロモジヴィヒタ
通常価格 ¥22,000から通常価格単価 あたり
「体験する」森の入り口 -experiences-

林業学習型アウトドアイベント
2022年8月21日(日)、愛媛県内子町の小田深山渓谷の周辺に位置するスキー場、標高1,000mの会場で、林業学習型アウトドアイベント「ワンツーツリーフォレスト」を開催します。 詳細はイベントサイトからご覧ください。 関連商品 client:ワンフォレ実行委員会works:イベント企画partner:内子町有志、内子町森林組合、株式会社藤岡林業など多数

木育xプログラミング教育
山が舞台、国産木材にふれながら学ぶMOCKUPプログラミング教室の運営をしています。 無料体験もOK。 \\この夏、旅行会社の団体ツアー受け入れ中// そのほか自治体や教育委員会と連携して出前授業の開催や、小中学校に対するICT教育支援を行なっています。 詳細はMOCKUPプログラミング教室WEBサイトよりご覧ください。 本取組は2019年 グッドデザイン賞を受賞しました。
「木をつかう」森の出口 -works-
-
景色を切り取る「TRIM」
小田深山渓谷の一角、コロナ禍で宿泊施設の建設計画が途絶えたある遊休地に内子杉で構成した木造モニュメント「TRIM」の施工を担当しました。 フレームを覗くと森の何気ない景色も印象的に刻まれる。TRIMの体験をとおして、美しい渓谷と山林の魅力を思いおもいに切り取り、見つけてください。 PROJECT:LOCAL COMMONS DESIGN PROJECT ローカルコモンズデザインプロジェクト 設計デザイン:STUDIO noem 工藤健太郎(埼玉県) 施工・塗装・設置:株式会社武田林業、有限会社後藤建設、合同会社TOBIDOGU、山田塗装(ALL...
-
サイクリストの目的地に「SHIMANAMI」
愛媛県今治市の新たな観光フォトスポット「SHIMNANAMI」モニュメントの木材調達・設計・施工のプロジェクトマネジメントを担当しました。50年生のヒノキを内子町の山林から調達、材料選定から施工まで一貫してプロデュースしました。環境の影響を強く受ける場所のため、木材の保護にガラスコーティングを採用しています。
-
木材の自然乾燥をモチーフにした三角屋根
人工乾燥では木を特性を損ねてしまうことがあるため、自然乾燥による木材の調達ができれば理想的です。 材木店や製材所に立ち寄ると、乾燥効率をあげるべく隣り合う木材の重なり合う面積を極力、最小限に抑えて「三角屋根」を作るように木材が立てかけてある様子を見かけることがあります。自然乾燥の工程です。 当社はイベントなどで、この工程をモチーフにした簡易的な木空間を作ることがあります。写真は「えひめ山の日の集い」のワンシーン。 イベント、展示空間から内装設計まで、林業・木材業のストーリーをPRにもつながる意義ある空間づくりをご提案します。 client:愛媛県 森林整備課,公益財団法人 愛媛の森林基金
-
五輪材でリノベーション
福岡県朝倉郡東峰村。豪雨災害からの復興とDXをテーマに新たなテレワーク拠点の整備事業に携わりました。 コワーキングスペースの床材やシートの材料に東峰村五輪材を活用。選手村ビレッジプラザの建材として全国各地63自治体から提供された五輪材、解体後に村に帰ってきた角材などから貴重な複数本を取り扱い引き割って再加工し、レガシーをDX施設に生かしました。 PROJECT:東峰村デジタル拠点「テレワークテラス宝珠」整備事業 CLIENT:福岡県 木質化企画設計:株式会社武田林業(福岡支社) 施工:株式会社大藪組など 材料調達:有限会社長沢製材所(東峰村)、東峰村役場 PROJECT MEMBER:株式会社BBDO J WEST(福岡県)、株式会社Zero-Ten(福岡県) ...